一気にレースレポww。
コース図と高低図
天候は曇り、気温はスタート時間で8℃、35km過ぎの温度計で10℃。
スタート時間は8時半。
松江駅からスタート地点までのアクセスは良好。駅前のホテルでゆっくり朝食を食べてから総合体育館に到着。荷物預けやトイレもスムーズで、スタートブロックには20分前に入れた。混雑もなく、前から10列目ぐらい。ロスはたったの8秒。
しかし、走り出すと早速気づく。「あれ?脚、重くない?」 430のペースが切れない…今日はしんどいレースになる予感がプンプンする。松江城や宍道湖を横目に見つつ、4km地点でスタート地点に戻る。この後は中海をぐるっと回るコース。気合い入れていくぜ、と思った矢先、問題が…
「ペーサーがいねぇ!」
自分とちょうどいいペースのランナーがいないんだよ。そう思ってたら、ヒョウ柄のウェアをまとった女性が颯爽と抜いていった!「あ、これだ」と即ロックオン。しかし、ただのストーカーにはならず、抜きつ抜かれつでペースを刻む展開に。
10km手前、最初の激坂が登場。ここは根性でヒョウ柄の女性を置き去りにしたが、その後のペースが乱れる。432→421と上げ下げがひどいww。このままじゃ持たない…と冷や汗かきながら15km地点。
中海の大根島&江島エリア。この辺は水面が近くて景色が最高!気持ちよく走れるコースなんだけど、平坦すぎてペースが落ちがち。ここで黒いウェアの男性を発見。彼がちょうど425くらいで走っていたので、適度な距離を保ちながらついていく。これがなかなかいい感じ。
しかし、25km過ぎのエイドで黒い男性とはお別れ。代わりにオレンジシューズの男性にターゲット変更。この人がまたいいペースで、しんどい区間で後ろにつけたのが本当に助かった。でも29kmすぎ、向かい風が強まると彼のペースが落ちてきた。ここぞとばかりに前に出てみたが、32kmで抜き返される。「8,9月は400kmを走った。走った距離は裏切らない!」と自分を鼓舞し、5m前を走るオレンジシューズを必死に追いかける展開へ。
そして33km過ぎから始まる上り坂。最初は緩やかで、前日車で確認したときは「まぁ余裕っしょ」って思ってたけど、実際走るとキツすぎワロタww 。35km過ぎからは斜度が上り、ここが地獄。ペースが500超えたけど、なんとか下りで459に戻した。しかし、430を切る脚はもうない…。
40km通過は2時間59分26秒。「キロ5じゃ間に合わない!」と全力でラストスパート。ゴールがなかなか見えなくて心が折れかけたけど、最後にやっと視界に入ったゴールゲートに向かって突撃!
結果、3時間9分30秒でサブシュガー達成!
何とかかんとか目標クリア。前半の貯金を全て吐き出してのゴールでしたわww