とりあえず今回は、「サブ3ペーサーに付いて突っ込もう」。でもさ、あの人たち速すぎじゃない?ww 最初からもう必死で、完全に振り回されました。
2019年の時は、5kmまでは420で走って、6kmぐらいでサブ3ペーサーに抜かれて付いてった。でも今回は違う。サブ3ペーサーが前にいるから最初から「待ってくれ、無理無理!」状態。結局、7km過ぎの近鉄奈良の上り坂で完全に置いてかれたよね。
「はぁ~、ペーサー速いなぁ」って思ってたら、10km過ぎでまた違うペーサーが抜いていった。え、どういうこと?余裕のサブ3とギリギリのサブ3がいるのね。もうこの時点で付いていける力なんて残ってないわ。
それでも15kmまでは緩やかな下りでなんとか420キープできてたんだけど、足が終わってるのは感じてた。15km過ぎで上りになった瞬間「終了」ってなったよね。まだ半分も行ってないのに…。こんな序盤で「辞めたい」って感情、9回目のレースで初降臨ww。
でもね、ここで割り切った。「今日はファンラン!」って。ぜんざいエイド初体験だし、ダルマも撮ったし、柿の葉寿司なんて噛み締めて味わったし、エイドでは堂々と歩きました。これぞファンランの醍醐味ww。
気分切り替えたら、それなりに走れるようになったんだけど、36km過ぎで右モモが攣った。しかも、動けなくなるレベル。沿道の方にエアサロ借りて再スタートしたけど、すぐ攣るし。今度は右脹脛→左脹脛って感じで次々に襲われるww。まともに走れるわけがない。
極め付けはゴール前500mで右モモが再び攣って完全に動けなくなったこと。もうゴールが遠い遠い…。
完全に大撃沈だったけど、転んでもタダでは起きませんww。帰りに寄った大抽選会で特賞ギフト券1万円をゲットしました!