Ciao!
※※※※※
※※※※※
今回のタイムはこんな感じ
スタート時間から遅れる事3分。
漸くスタート。
スタート前にトイレに行く予定が崩れ、まだ余裕はあるが何処かで尊厳が守れなくなる雰囲気を醸し出していた。
何処かで寄る必要がある。
その為には少しでも貯金を作っておかなきゃって思い、ペースが異常に速くなる。
10kmのラップは53:52だけど、約1分ぐらいトイレ小タイムがあり、30kmは57:23でトイレ待ちも含めて約5分のトイレ大タイムも含む。
だいたい30kmまではキロ5:12ぐらいのペース。フル通過が3:50:00と余裕のサブ4。
どう見ても速すぎるわ。
そんでもって、余裕が無くなってきた所で55kmの上り坂が壁のように感じ、歩きを入れる。コースを把握してないから、一気にメンタル潰された。
それでもサブ10までの貯金が20分近くあったので、走ろうとしたら60km通過直後に右腿がピキッて完全に攣った。
完全に終わり。
何とか騙し騙し走ったけど、もう負けゲームね。
とりあえず速く終わらせたい一心でゴールまで辿り着いた。
コース的には飛騨高山、丹後に比べたら全然イージー。少し気温高めだったけど、あのコンディションで走れなければ丹後は無理だわ(お馴染みの灼熱地獄ww)